子どもの夢、大人の知恵、地域の力をひとつに

かがプログラミング&ものづくりクラブ
毎週土曜日 昼の部&夜の部
詳細はHP内をご覧ください

教室開催スケジュール

  • 10月4日(土)13:30~16:30
  • 10月11日(土)13:30~16:30
  • 10月18日(土)19:00~21:00(夜の部予定)
  • 10月25日(土)13:30~16:30
  • 11月1日(土)13:30~16:30

※ 昼の部は13:30~16:30、夜の部は19:00~21:00の予定です。
※ 毎週第3土曜日を夜の部とする予定です。
※ コンテストやイベント参加の場合、お休みとする場合があります。

イベント参加予定

  • 加賀ロボレーブ強化交流会(11月)
  • 全国選抜プログラミングコンテスト石川大会(11月)
  • NT加賀

大会参加やイベント出品を募集中です!

料金

1回1000円/児童1名(保護者無料、付き添い歓迎)
※ 別途材料費が必要となる場合があります
※ 大人のみの参加や機材利用もご相談ください

教室で体験できること

いろいろな体験が可能です!ぜひスタッフにご相談ください!
スタッフは市内小学校でプログラミング授業支援やICT支援を行っている現役技術者です!

  • Scratch
  • micro:bit
  • Viscuit
  • LEGO mindstrom EV3
  • LEGO spike prime
  • 3Dモデリング
  • 3Dプリンタ
  • レーザー加工機
  • 電子工作、ハンダづけ
  • 工作、ものづくり
  • その他

お問い合わせ

弊社HPの問い合わせフォームよりお問い合わせください。

かがプログラミング&ものづくりクラブとは

学校でも塾でもない、地域に開かれた新しい学びの場です。
プログラミング教育が必修化された今、子どもたちがICTに親しみ、
学校で学んだことをさらに発展させたり、
自分のやりたいことに自由に挑戦できる環境を提供しています。
クラブでは、次のような活動を行っています。

  • 地域の技術者や学校で授業支援を務める講師が指導
    現場経験のあるエンジニアや教育支援員が、子どもたちをサポートします。
  • プログラミングと工作の両方に挑戦
    ゲームづくりやロボット操作から、アイデアを形にするモノづくりまで幅広く体験できます。
  • デジタル工作機械を活用したものづくり
    3Dプリンタやレーザー加工機を使い、オリジナル作品の制作に取り組むことができます。

ICTとものづくりの体験を通じて、子どもたちは自ら考え、創造し、仲間と学び合う力を育みます。
地域の人材や技術を活かしながら、未来の担い手を育てていく場として活動を続けています。